このブログには広告が含まれます

赤ちゃんを一人でお風呂に入れる方法

出産後1か月、息子も私もお風呂に入るようになったのですが、そこで困ったのが、一人で赤ちゃんと入浴する方法。

うちは夫が深夜帰宅なので、息子の入浴時間に夫はいません。

二人じゃないとムリ?

でも、育児雑誌とか見ていると、お風呂でお父さんが「おーい、上がるよ~」とか叫んで、お母さんが「は~い!」と言って、赤ちゃんを受け取りに行くイラストとかあるじゃないですか。

そういうのを見て私は「一人で赤ちゃんを風呂に入れるなんてムリなんじゃないか?どうしよう!?」と深刻になっていたのです。

こうすれば一人で大丈夫でした!

でも、ネットで調べると旦那さんが深夜帰宅ってお宅はいっぱいあって、皆さん工夫して赤ちゃんとお風呂に入っておられました。

うちでは、生後1ヶ月からつかまり立ちする頃までこんな方法で息子をお風呂に入れていました。

一人で赤ちゃんとお風呂に入れる方法

(1) 着替えの準備

リビングのベビー布団の上に着替え用のオムツ・肌着を準備する

(2) 待機場所の準備

洗面所にベビーバスを置き、二つ折りにしたバスタオルを敷く
ベビーバス一人で赤ちゃんをお風呂に入れる

(3) 赤ちゃんの移動

赤ちゃんの肌着を脱がせて、紙オムツ1枚にし、洗面所のベビーバスに寝かせる

ベビーバス一人で赤ちゃんをお風呂に入れる

(4) 自分の体を洗う

大急ぎで自分の体を洗う。

(5) 赤ちゃんを洗う

赤ちゃんの紙オムツを脱がせ、お風呂で髪・体を洗う。

(6) 湯に浸かる

赤ちゃんを抱っこしたまま浴槽に浸かる。

(7) 上がる

風呂から上がって、赤ちゃんをベビーバスに寝かせて、敷いてあるバスタオルでさっと水分を拭く。

(8) 自分の体を拭く

大急ぎで自分の体を拭く。服を着る。化粧水をつける。

(9) リビングに移動

赤ちゃんをバスタオルでくるんだままリビングに移動。
体を拭き、耳・鼻・肌のお手入れをする。

(10) 肌着を着せる

おむつをつけ、肌着を着せる。

椅子型のベビーバスが便利でした

購入したベビーバスが椅子型で、寝かせるのにちょうどよく、とても便利でした。

ネット検索していると、ベビービョルンのバウンサーに、タオル地のカバーをつけて座らせて待たせているという方もおられましたが、ベビーバスはすぐ拭けて衛生的かと思います。安いですし。

うちでは、ベビーバスから自力で脱出できるようになった7か月頃まで、ずっとこのやり方でお風呂に入っていました。

ベビーバスは落ち着くらしく、待たせている間もご機嫌でいてくれて、私は髪まで洗えてしまう日もありました。

ベビーバスに入ったこども
(生後6ヶ月頃。お風呂の時間以外でもベビーバスに入れるとゴキゲンに。)

結局何だって一人でできた

結局何だって一人でできた」と産後の体験談に書いた通り、産後をほぼ一人で乗り切って、本当に誰かの助けがなきゃムリだったってことは結局、一つもありませんでした。

ご参考になれば嬉しいです。

こちらの記事もよろしければどうぞ

・「結局何だって一人でできた
・「里帰りなし出産でやっておいてよかったこと
・「産後向けおすすめ食材宅配(料理キット)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です