このブログには広告が含まれます

出産時に上の子を連れて入院できる産婦人科(東京都内)

子連れ入院(上の子を連れて出産)できる東京都内の産婦人科をまとめました。

「利用しやすさ」は、子連れ出産のための設備・サービスの充実度、子連れ用の個室が実際に利用できる可能性が高いかどうか等を聞き取り、私の判断でポイント化しています。

東京23区内

まつしま病院(江戸川区)

利用しやすさ★★★★★
対象8歳未満
夫の同室不可
部屋個室(20,000円/1日)を利用
追加費用なし
寝具エキストラベッド
食事500円/1食
予約可能
その他上の子は日中は院内保育室に預ける(3,000円/日、平日のみ。)
通常の出産費用約55万円(6日間)
住所東京都江戸川区松島1丁目41-29
URLhttp://www.matsushima-wh.or.jp/pdf/oyako.pdf

※産褥入院(産後ケア入院)あり

久保田産婦人科病院(練馬区)

利用しやすさ★★★★☆
対象未就学児
夫の同室不可
部屋どの個室でも可(全個室 分娩費用55~60万円に個室料を含む)
追加費用なし
寝具ソファベッドあり
食事幼児食500円/1食程度
予約分娩は全個室のため予約不要
通常の出産費用55万円~60万円(5日間、個室料込、全個室)
住所東京都練馬区東大泉3丁目29番10号
URLhttps://www.kubota-hosp.jp/shisetsu/

育良クリニック(目黒区)

利用しやすさ★★★★☆
対象L・Tの部屋の場合は未就学児童に限る。それ以外の個室は年齢制限なし
夫の同室L・T部屋は不可。それ以外の個室は可
部屋L、T(20,000円/日)、J、S(40,000円/日)、LDR(60,000円/日)、SP-2(72,000円/日)、SP-1(96,000円/日)を利用
追加費用なし
寝具L・T(20,000円/日)は添い寝のみ。それ以外の個室(40,000~96,000円/日)は追加寝具1組あり。
食事子ども用弁当注文可能(朝食300円、昼食・夕食350円)※病院付属の厨房で調理
予約分娩は全個室のため予約不要。
その他プレイルーム、DVD利用可能
通常の出産費用約56万円
住所東京都目黒区上目黒1-26-1
URLhttps://ikuryo.or.jp/

※産褥入院(産後ケア入院)あり

東峯婦人クリニック(江東区)

利用しやすさ★★★★☆
対象制限なし
夫の同室
部屋個室(15,450円/日)を利用
追加費用布団と食事が必要な場合5,000円/日
寝具追加布団利用可能
食事必要な場合は上記追加料金5,000円/日に含まれる
予約不可。ただし、15床のうち個室13室のため、空いている可能性はかなり高い。
その他子どもが添い寝で、食事なしでよければ、個室料のみで利用できる。
通常の出産費用534,000円~(5日間)
住所東京都江東区木場5-3-10
URLhttps://www.toho-clinic.or.jp/

産後ケア入院施設(東峯サライ)も併設。1泊2日56,000円、2泊3日84,000円

玉川病院(世田谷区)

利用しやすさ★★★★☆
対象未就学児
夫の同室不可
部屋個室(出産の場合全個室)を利用。出産費用72~73万円に個室料が含まれる。
追加費用なし
寝具添い寝
食事必要な場合大人用病院食を注文。300円~400円/1食
予約全個室のため予約不要
その他出産当日の同室は不可。翌日より同室OK。
通常の出産費用約70万円(全個室、個室料含む。)
住所東京都世田谷区瀬田4丁目8-1
URLhttps://www.tamagawa-hosp.jp/department/obstetrics/1642/

東都文京病院(文京区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象
夫の同室可(同室して上の子の世話をすることが前提)
部屋個室(20,000円~22,000円/1日)を利用
追加費用3,000円/日
寝具エキストラベッド
食事1,200円/1食(子どもは値引きあり)
予約不可
その他夫が付き添って上の子の世話をする
通常の出産費用約62万円(6日間)
住所東京都文京区湯島3-5-7
URLhttps://www.tohtobunkyo-hp.com/妊婦健診-産後ケアについて/

※産褥入院(産後ケア入院)あり

同愛記念病院(墨田区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象未就学児
夫の同室不可
部屋個室(15,000円/日、または18,000円/日の部屋)を利用
追加費用子どもの施設利用料として5,400+税
寝具子ども用ベッドあり(小児科から持ってくる)
食事670円~810円/食
予約分娩予約時に個室希望を伝えるが、確約ではない。直前の入院数の状況にもよるが、空いている場合は多い。
その他分娩中と分娩後8時間は同室不可/帝王切開となった場合は、状態が安定するまで(手術後4~5日が目安)は同室不可/インフルエンザ流行期で面会不可の時期には同室も不可となる。
通常の出産費用50万円(7日間)
住所東京都墨田区横網2-1-11
URLhttp://www.doai.jp/

砂町産婦人科医院(江東区)

利用しやすさ★★★★☆
対象5才以下の子1人まで
夫の同室
部屋個室(8,000円/日)または特別室(12,000円/日)の利用
追加費用2,000円/日
寝具添い寝(ベッド)
食事幼児食を3食提供
予約予約不可(ただし、個室4室、特別室1室のため、これまで希望して入れなかった例はほとんどないとのこと。)
通常の出産費用50-55万円(5日間)
住所東京都江東区南砂4-2-13
URLhttps://sunamachi-gyne.com/obstetrics/admit.html

池下レディースクリニック東雲(江東区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象年齢制限なし
夫の同室不可
部屋ファミリールーム(16,000円/日)または個室(トイレ付個室A 10,000円/日、トイレなし個室B 8,000円/日)の利用
追加費用なし
寝具ファミリールームの場合追加ベッド1台あり。個室A、Bの場合はベッドに添い寝。
食事食事が必要な場合1,200円/1食(大人と同じメニューを提供)
予約予約不可(ただし、ファミリールームが3室あるため、空いている可能性は高い。)
通常の出産費用62-63万円(6日間)
住所東京都江東区東雲2-1-21
URLhttp://www.ikeshita-clinic.com/shinonome/index.php

成城木下病院(世田谷区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象制限なし
夫の同室可能(母親以外の親族同室が必須)
部屋個室(3万円/日)を利用
追加費用なし
寝具ソファベッドまたは布団
食事幼児食提供なし。大人用の付き添い食あり。昼1,000円+税、夜3,000円+税。(大人用も朝食提供はなし。)
予約不可
その他全19床のうち個室15部屋のため、空いている可能性は高い。
通常の出産費用75万円~
住所東京都世田谷区成城6丁目13-20
URLhttps://www.sugiyama.or.jp/childbirth/manual/13

岩倉病院(江戸川区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象制限なし
夫の同室不可
部屋個室(和室13,000円/日または特別室20,000円/日)を利用
追加費用なし
寝具添い寝
食事必要な場合大人の食事を注文。650円/1食。
予約不可。ただし、和室6室、特別室1室のため、空いている場合が多い。
通常の出産費用約50万円(5日間)
住所東京都江戸川区南小岩7丁目28-4
URLhttps://www.iwakura-byoin.com/index.html

宇田川産婦人科(江戸川区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象1才以上の子
夫の同室不可
部屋和室を利用(2室あり 個室料は和室利用の場合の分娩費用578,500円~に含まれる)
追加費用2,000円/日
寝具追加布団あり
食事必要な場合500円/1食
予約不可。ただし、空いているケースは比較的多い。
通常の出産費用578,500円~(5日間、個室(和室)利用料を含む)
住所東京都江戸川区一之江8-15-3
URLhttp://www.udagawa-sanfujinka.com/birth/index.html

楠医院(板橋区)

利用しやすさ★★☆☆☆
対象3歳くらいまで
夫の同室不可
部屋個室(11,000円/日)を利用
追加費用なし
寝具添い寝
食事幼児食提供あり。300円+税/1食
予約不可
その他12床のうち個室は2室のみとなるため、空きは少ない。空き次第移動できる。
通常の出産費用約47万円~
住所東京都板橋区赤塚6-23-14
URLhttps://www.kusunoki-clinic.jp/obstetrics.html

豊島産婦人科(杉並区)

利用しやすさ★★☆☆☆
対象年齢制限なし
夫の同室
部屋特別室(6000円/日)を利用
追加費用なし
寝具追加布団2組あり(和室)
食事夫・子の食事提供なし。子に母親からの取り分けは可能だが、動物性たんぱく質が出ず、産婦におかずを多く食べてほしいため、食事の取り分けは推奨しないとのこと。購入して持ち込むことは可。
予約不可。特別室利用は希望者の先着順で空きがあった場合のみ。希望者が多いため、利用は難しい可能性が高い。状況により、待てば空室となる可能性もある。
通常の出産費用約57万円(6日間)
住所東京都杉並区西荻南4-3-19
URLhttp://www.toyoshima-sanfujinka.com/home/

新中野女性クリニック(中野区)

利用しやすさ★★★☆☆
対象年齢制限なし
夫の同室可(同室して上の子の世話をすることを推奨)
部屋特別室(45,000円/日)を利用
追加費用なし
寝具布団を追加(ベッドの横に敷く)
食事幼児食500円/1食
予約不可
その他特別室1室のみで人気があり、空きが出る可能性はあまり高くない。空き次第移動する。
通常の出産費用60万円~(個室料込、全個室)
住所東京都中野区本町4-48-23
URLhttp://www.snwomen.net/clinic/#a02

成城マタニティクリニック(世田谷区)

利用しやすさ★☆☆☆☆
対象未就学児
夫の同室不可
部屋特別室(1万円/日)または普通個室(5000円/日)を利用
追加費用なし
寝具添い寝
食事提供可能
予約不可
その他午前のお産であれば当日、午後のお産であれば翌日まで同室可能。
通常の出産費用575,000円程度(5日間)
住所東京都世田谷区成城1-1-2
URLhttps://www.seijo-mc.com/guide

東京都23区外

ベリエの丘クリニック(稲城市)

利用しやすさ★★★★★
対象制限なし(子2名まで可)
夫の同室
部屋個室(個室料は出産費用65万円に含まれる)
追加費用なし
寝具追加寝具なし(クイーンサイズのベッドに添い寝)
食事幼児食(10歳未満):朝食590円、昼食760円、夕食1,300円、大人食(10才以上):朝食970円、昼食1,620円、夕食3,240円(お祝いディナー)
予約不可。ただし、全16床のうち個室14室のため、空いている可能性は高い。
その他未就学児の託児利用可能。1日6,480円、半日3,240円
通常の出産費用約65万円(個室料を含む)
住所東京都稲城市若葉台二丁目14番地2
URLhttp://belier-cl.jp/price/price1.html

ジュンレディースクリニック(小平市)

利用しやすさ★★★★★
対象年齢制限なし
夫の同室
部屋個室を利用(全個室)
追加費用なし
寝具追加布団あり
食事約1,000円/1食
予約不要(全個室)
その他託児室を利用可能(平日9:00~16:00、30分250円、1日4000円)※託児室は妊婦検診時は無料で利用可能
通常の出産費用B室:約583,000円、A室:608000円、特室625,000、特別室633,000(いずれも5日間入院)
住所東京都小平市喜平町1-14-20
URLhttp://www.jun-lc-kodaira.com/facilities/rooms.php

金子レディースクリニック(調布市)

利用しやすさ★★★★☆
対象制限なし(子ども2名まで可)
夫の同室不明
部屋個室を利用(個室料は出産費用60万円~に含まれる。)シャワー付き個室の場合は5,000円/日追加。
追加費用1,000円/日
寝具簡易ベッド
食事300円/1食
予約不可だが、分娩は原則としてすべて個室となるため、子連れ入院できる可能性は高い(満床の場合、まれに大部屋となる場合もある)
通常の出産費用60万円~
住所東京都調布市調布ヶ丘3-19-13
URLhttp://www.kaneko-ladies.com/setsubi.html

府中の森土屋産婦人科(府中市)

利用しやすさ★★★★☆
対象未就学児1名(家族部屋(15,000円/日)では2名まで可)
夫の同室不可(家族部屋(15,000円/日)では可能)
部屋個室を利用。全個室
追加費用2,000円/日
寝具添い寝
食事700円/1食、おやつ400円/1食
予約不要(全個室)
通常の出産費用60万円
住所東京都府中市府中町3-10-9
URLhttp://www.tsuchiyaclinic.com/info

ペルフェ滝山マタニティクリニック(東久留米市)

利用しやすさ★★★★☆
対象未就学児1名
夫の同室不可(1室のみ可の部屋あり)
部屋個室を利用
追加費用3,000円/日
寝具布団追加の場合3,000円/日
食事朝食500円、昼食700円、夕食700円
予約分娩の場合全個室のため予約不要
通常の出産費用約508,400円(原則として分娩は全個室、個室料含む)
住所東京都東久留米市滝山5-3-6
URLhttps://www.perfe.jp/ld.html

内野産婦人科・外科・小児科(国立市)

利用しやすさ★★★★☆
対象年齢制限なし
夫の同室
部屋個室を利用(個室料金は出産費用54万円~に含まれる)
追加費用なし
寝具追加布団またはソファベッドあり
食事院内のレストランよりメニューを選んでケータリング可能(朝食720円、昼食・夕食1000円程度~)
予約不要(全個室)
その他おもちゃ、DVD貸し出しあり
通常の出産費用54万円~(6日間、個室料を含む)
住所東京都国立市東1丁目8-6
URLhttp://www.medical-center.co.jp/uchino_obstetrics.php

ベルンの森クリニック(町田市)

利用しやすさ★★★☆☆
対象10才未満
夫の同室不可(プレミアルーム(1万円/日)のみ可)
部屋プレミアルーム(1万円/日)またはクラシックルーム(クラシックルームの室料は分娩費用64万円にふくまれる)
追加費用なし
寝具追加寝具なし(クラシックルームはセミダブルベッド、プレミアルームはキングサイズベッドで、そこに添い寝。)
食事幼児食:朝590円、昼760円、夕760円、大人食:朝970円、昼1,620円、夕2,430円
予約不可(個室が満床の場合は、ツインルーム入院となり、子連れ入院できない)
通常の出産費用約64万円
住所東京都町田市小山ヶ丘四丁目3番地1
URLhttp://www.bern-cl.jp/cfacilities1/cfacilities1.html

閉院情報

くぬぎ産婦人科(東村山市)、宇都宮病院(清瀬市)は以前は子連れ入院可能でしたが、現在はお産の受付を休止しています。

参考~都内の子連れ入院におすすめの病院は?~

東京都内で子連れ入院するなら、以下の三つの病院が、個室に入れる確約があり、託児施設も完備されているという点で最高だと思い、★5つをつけました。

  • まつしま病院(江戸川区)
  • ベリエの丘クリニック(稲城市)
  • ジュンレディースクリニック(小平市)

それ以外の病院でも、全個室なのでほぼ確実に子連れ入院できる病院、ほぼ間違いなく空いていると言われた病院には、★4つをつけています。

なお、食事の提供がある病院、ない病院がありますが、どの病院でも、コンビニなどで購入して持ち込むことは可能です。

管理人からのお願い

ホームページや、電話をかけて調べたのですが、抜けている病院や間違いがありましたら申し訳ありません。最新情報はご自身で各病院にお問合せいただけますようお願いいたします。

また、間違いにお気づきの方は、コメント欄またはメールフォームにてお知らせいただけますとたいへんありがたいです。

なお、「利用しやすさ」のポイントは、「子連れ出産のしやすさ」(個室の空きの可能性、託児サービスの有無、食事提供の有無など)のみに着目して、管理人の電話聞き取りの結果からつけたものです。
病院の優劣を比較したり、サービスの質を保証したりするものではないことにつきご理解ください。

また、子連れ出産の受け入れ環境が整っていても、「絶対に子連れ出産できる」と確約してもらえる病院はありません。

母体の状況(たとえば、分娩時に他院に救急搬送された、帝王切開になった、疲労が強い、など)や、上のお子さんの状態(感染症にかかっている、など)によっては、同室できない可能性もあります。

インフルエンザの流行期などには、総合病院を中心に、子どもの入院不可(子どもの面会自体が不可)とする病院もあります。(電話したときインフルエンザでの面会制限について言われた病院では、その旨を「その他」欄に書いています。)

万が一のことを考えて、上のお子さんを確実に預けられる場所を確保しておくことが必要だと思います。

私の場合

実家がなく、夫も休みがとりづらいわが家では、第二子妊娠後すぐから、子連れ出産できる産婦人科を探し回りました。

上の子は出産時2歳7か月。なんとか預け先を探さなければ出産ができません。

私は第二子出産が予定帝王切開でした。(第一子が緊急帝王切開だったためです。)
帝王切開では、手術直後の1~2日は、上の子の世話は現実的には不可能ということもあり、どの病院でも「状態がおちつくまでは上の子の同室はできない」と言われ、とても困ってしまいました。

しかし、帝王切開の手術予定日がかなり早い段階で決められたことで、夫の休暇をなんとか調整することができ、夫と上の子は夫の実家(老齢の義母が一人暮らし)に数日間宿泊することで、なんとか乗り切ることができました。
その時の様子は、この記事にまとめています。

>>里帰りなしでの第二子出産!心配だったこと、その後どうなった?

ただ、万が一に備えて乳児院を下見して予約方法を確認し、夫の出張時に破水などが起こった場合には、児童相談所に連絡することまで考えて、電話番号を控えていました。

(保健所に相談したところ、「どうしようもなければ児童相談所に連絡してください」と言われました。乳児院は自分で連れていく必要がありますが、児童相談所なら職員さんがどこへでも来てくれるというお話でした。)

児童相談所というのは、職員の人員不足や設備の不足など、ニュースになることも多いですが、子どものことで最後の最後に頼りにするのはここ、というイメージを私は持っています。

身近に頼れる人のいない方は、お住まいの地域の児童相談所の連絡先をチェックしておかれてもよいのかなと思います。

第二子出産後1ヶ月の育児日記はこちらです。

>>第二子出産0日~15日目の育児日記

>>第二子出産16日目~31日目の育児日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です