ベビーシッターを利用した体験談です。
実際に利用してみて、「ベビーシッターって、何もないときにこそ呼んで、慣れておかなければいけないなあ」と感じました。
詳しくご説明します。
もくじ
ワンオペ育児で自分が病気のときはどうする?
私は実家・義理実家に頼れない状態で、2児の子育てをしています。
(実母は故人、義母は70代で遠方に居住。)
夫は深夜帰宅、出張多め、土日勤務ありの仕事で、休みはほとんど取れないので、ほぼワンオペ育児です。
「自分が病気のときはどうしているんですか?」というご質問をブログでいただくことがよくあります。
そんなときは
管理人
管理人
みたいな、のんきなお返事をしていたのですが、先日、それでは済まない状況になってしまいました!
夫が出張で1週間家をあける直前、私が腰を痛めてしまいました。
おまけに、風邪をひいたらしく、熱まで出てきました。
平日であれば、幼稚園の預かり保育を頼むので、上の子だけは何とかなりますが、週末ではそうもできません。
どうすればいいの!?というとき、思いついたのはベビーシッターでした。
ベビーシッターには苦い経験が
ベビーシッターさんを頼むのは、実はこれが初めてではありません。
第一子出産の直後、自治体の補助でベビーシッター(産後ヘルパー)を頼んだことがありました。
来てくださったのは、業界大手P社のベビーシッターさんだったのですが、かなり嫌な思いをしました。
子どもがケガ(といっても、鼻水を拭きすぎて、肌荒れから血が出たという程度ですが・・・)したのに、「はじめから血が出ていた」と居直られたこともあり、「密室での保育」となるベビーシッターは避けようと夫婦で話し合いました。
>>産後ヘルパー経験談 その1~予想したほど楽じゃなかった~
また2014年には、ベビーシッターのマッチングサイト(AsMama)で殺人事件も起きています。
ですが、今回は、私は同じ家の中で寝ているので不安は少ないですし、本当に、誰かに助けてもらわなければ身動きがとれません。
思い切って、ベビーシッターを頼むことにしました。
ベビーシッター料金って高い!
腰痛に耐えつつベビーシッター会社のサイトを検索し、連絡してみたのですが・・・
数万円の登録料や年会費が必要な会社がほとんどです。
さらに、子ども2人の料金は1時間5000円~7000円程度。
また、当日、翌日の派遣が可能という会社はほとんどありません。
以前から「翌日派遣可能」と聞いてブックマークしてあったJBS(ジャパンベビーシッターサービス)という会社に電話をかけましたが、やはり高額の年会費が必要。
2時間呼ぶだけで、5万円程度の支払になってしまうことが分かりました。
体は辛いですが、さすがに5万円は無理です。
ベアーズというベビーシッター会社であれば、入会費不要で、1時間4500円×3時間+税+交通費=15,480円ということでしたが、子ども2人同時に見られるシッターさんがいるかどうか、探してみなければ分からないというお返事。
そんなとき、以前Oisix(オイシックス)の宅配の中に「スマートシッター」というベビーシッター会社のチラシが入っていたのを思い出しました。
>>オイシックスのレシピ付カット済食材宅配を試してみました~産後・育児に便利~
検索してみたところ、こんな手軽な形式でした!
- 初期費用無料
- 1時間1000円~(おおむね2000円弱)
- サイトでシッターさんの顔写真とプロフィール確認可能
- 空き日時が表示されるので、そこから予約を入れる
また、同じようなマッチングサイトを運営する「キッズライン」という会社も見つけました。
二つを調べてみると、近くにお住まいのシッターさんで、予約可能そうな方もおられます。
(シッターさんの最寄駅がサイト内で確認できます。)
これなら予約できるかも!と思い、両方の会社登録することにしました。
登録には写真が必要!登録承認も必要!
腰痛が少し軽くなったタイミングで机に向かい、PCで登録作業をしたのですが・・・
キッズラインでは「あなたの写真を登録してください」、スマートシッターではなんと「あなたとお子さんが一緒の写真を登録してください」というページが。
「きゃー!ちょっと待って!」となってしまいました。
わが家では、私が家族のカメラ係なので、「私と子どもが一緒の写真」ってほとんどないんですよね。
最近そういう写真を撮った記憶がありません。
数ヶ月前に撮ったかもしれませんが、その写真が、PCの中にあるのか、カメラのメモリーカードに入ったままなのか、分かりません。
腰痛と熱でフラフラする中、すごく頑張って写真を探し出し、画像を縮小してアップロードしました。
その後も、メールアドレス確認のために認証パスワードを入れたり、身分証明書をアップロードしたり、駅から自宅までの経路の説明を書いたり・・・。2社分の登録手続きに結局1時間ぐらいかかりました。
これだけやって「登録」ボタンを押し、これで予約できるのかと思いきや、そうではありませんでした!
なんとキッズラインもスマートシッターも、会社側が私の情報を確認するまで、予約に進むことはできないんです。
すぐにでもシッターさんに来てほしいのですが、いつ予約がとれるのか・・・
この登録作業は、ベビーシッター利用の予定がなくても、もっと早くやっておけばよかったと後悔しました。
登録が早かったのはスマートシッター
私がプロフィールを登録したのは金曜日の午前中でした。
約2時間後、スマートシッターから「本日よりサービスをご利用いただけます」というメールが届きました。
さらには、4000円分の無料券も!
さっそくベビーシッターさんに申込みをし、その日の夕方には返信が来て、翌日来ていただけることになりました。
本当にほっとしました。
すべてネット上でのやりとりで済みました。
ちなみに、キッズラインのほうは、本登録ができたのは翌月曜日。
スマートシッターのシッターさんに2度来ていただいた後のことだったので、「うーん、ちょっと遅いな・・・」と思ってしまいました。
ベビーシッター料金の支払い
スマートシッターもキッズラインも、どちらも料金は事前にクレジットカードで引き落とされます。
シッター業務終了後に、インターネット上で確認ボタンを押すと、シッターさんに支払われるというシステムです。
業務が行われなかった場合はキャンセルとなり、返金されるそうです。
シッターさんとの顔合わせ
スマートシッターで依頼したシッターさんに翌日来ていただきました。
時間ぴったりにチャイムが鳴りました。
お願いしたのは50代の女性で、スマートシッターでの経験も長い方でした。
(依頼を受けた回数がプロフィールページで確認できるんです。)
(スマートシッターサイトから画像をお借りしました。実際の画像はモザイクなしで、顔写真と本名が確認できます。)
保育士資格をお持ちで、自治体へのベビーシッター登録もあり。
曜日によってはパートで保育士もされている、現役の保育士さんです。
スケジュールの空きと、家の近さからこの方を選んだのですが、すごく頼りになりそうでほっとしました。
必要書類に記入をし、シッターさんがお持ちのチェック用紙に従い、自宅の中の説明をしました。
お伝えしたのは、トイレのこと、食事のこと、着替えのこと、入ってほしくない部屋、好きな遊び・・・などの情報です。
所要時間は5分ほど。
今回は、私が在宅しているので、かなり簡単に済みましたが、外出するのなら、初回の説明は10分ぐらいかかりそうな気がします。
今まで私は、子どもを預けて外出の必要がある場合には、かなり前から予定を立てて、公立保育園の一時保育を利用してきました。
でも、急な体調不良の場合には、私一人で病院に行きたいこともあるかもしれません。
そういうことを考えると、今回ベビーシッターさんと顔合わせができ、私が在宅の状況で見ていただくことができたのは、ちょうどよかったなと感じました。
部屋が汚い・・・非常時前に面接したかった
説明のあと、さっそく4歳2歳の子ども2人をシッターさんに預け、私は寝室で休ませてもらうことにしました。
初回ということで、公園などには遊びに行かず、自宅内で遊んでもらうことになったのですが・・・。
実は家の中がぐちゃぐちゃだったんですよね。
私の腰の痛みのために、3日ほど掃除機もかけておらず、おもちゃを含めいろんなものが出しっぱなし。
「ベビーシッターさんを頼もう!」と思いついたときも、「部屋が汚いからやめておこうかな・・・」とブレーキがかかってしまうほどでした。
こういうこともありますので、ベビーシッターさんって、何もないときにこそ呼んで、きれいな部屋で顔合わせをしておくべきだったなあと思いました。
やはりシッターさんも、初めて行った家が汚いと、「え・・・大丈夫かな」と感じられると思います。
2回目以降なら散らかっていてもいいのか?という話にはなってしまいますが、やはり、気持ちよく来ていただきたいというのが正直な気持ちです。
シッターさんってすごい!子ども2人は大喜び
ベビーシッターさんに子ども2人を預けて2時間。
子どもたちのキャーキャー言う声がずっと聞こえており、すごく楽しそうでした。
途中で腰痛がおさまったところで一度台所に立って食事の準備をしました。
子どもが寄ってくることもなく、おかげで楽に炊事ができました。
とはいっても、「わんまいる」の冷凍惣菜をストックしてあったので、お米と味噌汁の準備をし、昼食の片付けをした程度ですが・・・。
わんまいるについて詳しくはこちら
>>わんまいるの冷凍弁当を試してみました!~産後の弁当宅配~
2歳差の子ども2人と同時に遊ぶって、母親である私でもかなり苦労します。
遊べる内容に差があり、なかなか2人一緒に遊べる室内遊びってないですよね。
でも、シッターさんは、自宅にあるちょっとしたおもちゃで、二人を上手に遊ばせてくれていました。
こういうのってやはり、保育士としての経験があるとできるものでしょうか。
名前
と私が声をかけると、まだまだ遊び続けたいと二人とも不満そうでした。
それに加え、終了時にはおもちゃも開始時と比べるとちょっと片付いていて感動・・・!
(片付けは、本来はシッターさんの仕事内容に入ってはいませんので、ご厚意でやってくださったことだと思います。ありがとうございます。)
翌月曜も来ていただき、この日は下の子だけを預けて病院に行きました。
本当に助かりました。
スマートシッターの料金は?
今回2度来ていただいて、かかった料金は5,828円でした。
初回2回は、割引券4000円分があるので、本当にお得ですね!
さらに、会社の福利厚生があれば割引も受けられるようです。
・ベネフィットステーション
・リロクラブ
これらの福利厚生サービスが使える方はとてもお得です。
(わが家は本当はリロクラブもベネフィットステーションも使えたのですが、事前申請が必要で、そこまで手が回りませんでした。もっと早くやっておけば・・・の連続です。)
残念なシッターさんも
私の最初にお会いしたシッターさんはとても上手に子どもと遊んでくださったのですが、すべてのシッターさんがそうというわけではありません。
次にスマートシッターでお願いしたシッターさんは、20代の元保育士さんでしたが、ちょっと残念な方でした。
「子ども1人1500円、2人の場合は200円プラス」とあるので、「え?安いな」と思って私が風邪の日にお願いしたんです。
2年間保育士として勤務し、退職して海外に短期留学、最近になってスマートシッターを始めたということでした。
子ども二人と遊ぶようお願いしたのですが、下の子(当時2歳の女児)とばかり遊んでしまうんですよね。
ちょうど下の子は繰り返し遊びが楽しい時期。
延々とおままごとをして「はいどうぞ」「ありがとう」をやっているだけで満足なのですが、上の子(5歳目前の男児)はそんな遊びでは楽しくありません。
途中で上の子はふくれて私のほうに来てしまい、風邪で寝ていた私の横で絵本を読み始めました。
何度も話しかけてくるし、本当は私に絵本を読んでほしいのを我慢しているのが分かるので、胸が痛かったです。
そのベビーシッターさんは、帰り際に「今日はすみませんでした。お子さん二人と遊ぶのって難しいですね」と言って帰られましたが……。
「子ども2人と遊ぶのは難しいって今初めて知ったの~!?」と、こちらがびっくりしてしまいました。
そこってベビーシッターする上で本質的なことじゃないかと。。。
育児経験がなく、保育士経験が短い方だと、こういうこともあるかもしれません。
良いシッターさんが見つかるよう、事前に面接しておくことって必要だと思います。
良いシッターさんを見つけるコツ
私の勝手な意見ですが「どの家でも合う良いシッターさん」っていると思います。
子どもとの相性がどうという問題よりも、シッターさんの素質って大きいと思います。
ベビーシッターをされている方には失礼な言い方で申し訳ありません。
でも私は自治体派遣のシッターさんを含め、10人以上のベビーシッターさんを見た結果、そう思うようになりました。
たった1回のお付き合いでも「この方は子どもの扱いが素晴らしいな。またお願いしたいな」と思うシッターさんは、だいたい、定期契約(毎週同じ家に行く契約)を持っておられました。
「この方に二回目をお願いすることはないだろうな」と思う方は、その後しばらくしてキッズラインやスマートシッターの登録をやめておられました。
こういうことから考えて、キッズラインやスマートシッターで良いシッターさんを見つけるコツとしては、
- 活動期間が長い(=口コミ数が多い)が多いシッターさんを選ぶ
- 口コミ評価の高さは参考にしない(悪い評価をわざわざ書く人はあまりいないから)
- 時給を高めに設定しているシッターさんを選ぶ(1人保育で1700円以上、2人保育なら2500円以上)
ということかなと思っています。
個人的には、50代以上で子育て経験ありの方が安定している気がしています。
事前登録と面接をぜひ!
今回の私の体験を見ていただくと分かるとおり、ベビーシッター会社って、利用開始までそこそこ手間がかかります。
両親が遠方の方、頼れない方は、ぜひ登録して、面談だけは済ませておかれるとよいと思います。
私は、自治体の認可保育園の一時保育や、ホテルなどの一時保育施設を月数回利用しています。
出産後5年近くはそれで済んでいました。
でもやっぱり、ベビーシッターさんが必要なときというのはあるなと分かりました。
そして、ベビーシッターが必要な時というのは、かなりの非常事態です。
本当に助けの必要なときに
「家が荒れているから無理」
とならないように、ぜひ登録だけはしてみてください。
面接の場合は1時間の保育料+交通費だけで済みます。
私はスマートシッターとキッズライン双方で、計3名のシッターさんに依頼し、何度か利用しました。
スマートシッターとキッズラインのサービス比較
スマートシッターとキッズラインでは、どちらが良いか気になる方がおられるかもしれません。
違いをまとめてみました。
項目 | スマートシッター | キッズライン |
---|---|---|
入会金・月会費 | 無料 | |
時間料金 | 1時間2000円~ | 1000円~ |
支払額 | 時給 + (オプション料金) + 交通費 ※オプション料金は、病児保育、産前産後ケアなど | 時給 + (オプション料金) + 手数料10% + 交通費 ※オプション料金は、2人目保育料、英会話レッスン、早朝深夜加算など。 |
在籍者の資格 | 保育士・幼稚園教諭など有資格者が多め | 子育て経験のある主婦や学生などが多め |
家事の依頼 | 不可能 | 可能(人による) |
病児保育 | 可能(人による) | |
キャンセル料 | 予約前々日まで:無料 予約前日17時まで:面談料・保育料の50% 予約前日17時以降:面談料・保育料の100% | 48時間前まで:無料 24時間以上48時間未満:支払い予定金額の50% 2時間以上24時間未満:支払い予定金額の100%(交通費を含まない) 2時間未満:支払い予定金額の100%(交通費を含む) |
創業 | 2014年(現在はポピンズグループの関連会社) | 2014年 |
福利厚生割引 | ベネフィット・ワン「すくすくえいど」 JTBベネフィット「えらべる倶楽部」 リロクラブ「福利厚生倶楽部」 イーウェル「ウェルボックス」 ライフサポートクラブ「リソルライフサポート」 内閣府ベビーシッター派遣事業割引券 | ベネフィットワン「すくすくえいど」 「ベネフィット・ステーション」(ポイント式) JTBベネフィット「えらべる倶楽部」 リロクラブ「Club Off」「福利厚生倶楽部」 WELBOX「ベビーシッタークーポン」 リソル「ライフサポート倶楽部」 |
クーポン | 初回4000円引きクーポン | お友達紹介クーポン1000円引き 当ブログでは配布をやめました。理由は記事末尾 |
スマートシッターの特徴
スマートシッターは「ベビーシッター」と言ったときに思い浮かべる、子どもの世話に特化したサービスを提供しています。
保育士などの有資格者が大半で、時給も高めです。
(ただ、「時給2000円~」には、スマートシッターの取り分も含まれているため、シッターさん本人の手取りはこれより下がります。)
また、スマートシッターは、初めての利用者に4000円分のクーポンがあるので、ハードルが低いかもしれません。
大手ベビーシッター会社のポピンズのグループ企業なので、その点でも安心でしょうか。
キッズラインの特徴
キッズラインは、ベビーシッターサービスだけでなく、簡単な家事や、英会話などの習い事オプションをつけることができます。
登録しているシッターさんも、保育士などの有資格者よりも、子育ての終わった主婦や、学生さんなどが目立ち、時給1000円~という格安の場合もあります。
シッター登録人数も、スマートシッターよりはキッズラインのほうが多く感じられますので、来てくださるシッターさんを見つけやすいサイトです。
【2020/4追記】
キッズラインで契約したベビーシッターが強制わいせつの疑いで逮捕される事件が報道されました。
事件の概要は以下の通りです。
訪問保育中に男児(5)の下半身を触ったとして、警視庁は、東京都練馬区北町1丁目の無職橋本晃典容疑者(28)を強制わいせつの疑いで逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。
橋本容疑者はベビー・キッズシッターと利用希望者をつなぐアプリに登録し、男児の両親から保育の依頼を受けていた。同庁は複数の子どもが性的な被害を受ける動画などを確認しているといい、橋本容疑者が同様の手口で低年齢の子どもに近づき、こうした行為を繰り返していたとみて調べる。
捜査関係者によると、橋本容疑者は昨年11月14日、東京都中央区のマンションの男児宅で、男児の下半身を触るなどした疑いがある。前日にアプリを通じ、体調が悪い男児の保育を両親から請け負ったという。
橋本容疑者は今年1月、小学5年だった別の男児に対する強制性交容疑で神奈川県警に逮捕された。当時は学習支援のボランティアとして、泊まり込みの勉強会に参加していたという。
(2020年4月24日 朝日新聞社)
キッズラインではこのニュースに対し、現時点でプレスリリース等の対応をしていません。
また、この事件が発生した2019年11月14日には、Twitterで「キッズラインで何らかのトラブルがあったらしい」という噂が流れました。
これに対して、キッズラインではこのようなプレスリリースを出し、「事実確認はできておりません」と述べています。
引用元:https://kidsline.me/information/sns
キッズラインの言い分としてはおそらく、「自分たちが提供しているのはあくまで『マッチングサイト』であり、ベビーシッターの質を保証するものではない」ということなのだと思います。
キッズラインに登録しているシッターは、キッズラインの従業員ではなく、あくまでも個人事業主として個別に利用者と契約しているというのが建前です。
私としては、まあそういうサービスの存在も理解できるところです。
婚活アプリで会った異性に性被害を受けたとしても、その婚活アプリが悪いと言う人はいません。
だから、「キッズラインとしてはシッターの品質を保証していませんのでご注意ください」という立場でプレスリリースしても別に良いと思うのです。
しかし事件に対して何の反応もなく、容疑者のプロフィールを削除したキッズラインの対応は、「最後まで誠意をもって」とはかけ離れていると思います。
多くのシッターさんはきちんと仕事されており、今回の事件によって収入減の可能性があります。キッズラインに登録する多くのシッターさんに対しても不誠実だと思います。
そして、事件が報道された日のキッズライン社長のTwitterがこれです。
なんか今日宅配多いな〜と思って、さっきまとめて開梱したら花束が(涙涙)
チームキッズラインからサプライズ。本当にありがとう。みなさんが私の人生の誇りです。
実は今日47歳になりました。
◾️激動の中47歳の誕生日を迎えましたhttps://t.co/VdUHAdWOsU pic.twitter.com/JH0I0zwQ3l
— 経沢香保子@キッズライン「日本にベビーシッター文化」を (@KahokoTsunezawa) April 23, 2020
この会社は、ベビーシッターを単なる金儲けの手段として利用しているだけだと感じます。
私はこの会社にお金を落としたくないので、今後キッズラインは使いませんし、当ブログとしても利用をお勧めしません。
ご利用のさいには十分にご注意いただきますよう、お知らせいたします。
【2020/5/4追記】
2020年5月3日に、キッズラインからこの事件についてのプレスリリースが出されました。
一部報道に関しての報告および弊社の対策につきまして
https://kidsline.me/contents/news_detail/584
これを見て「大丈夫」と思われる方は利用されたら良いと思いますが、私はやはり利用しません。
シッターは極力回避し、利用する場合は、高くてもシッター会社から人材派遣の形で派遣される方だけにしたいと思います。
以前、コメント出来ずメールをしました。いつも読ませて頂いています。
以前この記事をよんで、私もキッズラインに登録し、二回利用しました。
次女が産まれてから、長女の赤ちゃん返りが激しく、週末夫が当直で丸一日不在なため遊び相手をしてくださる方を探しました。
私も在宅している中で、シッターさんと室内遊び→家の外で遊ぶ→シッターさんとおつかいと徐々に私から離れるようにしてくださり、長女もとても気に入っていました。福利厚生も使え、お得でした。
ほぼワンオペ、親遠方なため、近くで頼れる方がいるのは心強いですね。
タスカジで作りおきしてくださる方も何度かお願いして、我が家的には良かったです。
まりほさま
こんにちは。いつもお読みいただき、どうもありがとうございます。
以前メールいただいたのは2016年だったようです。お子さんも大きくなられたでしょうね!二人目のお子さんのご出産もおめでとうございます!
ベビーシッター利用されているとのこと、参考にしていただけてよかったです。
ワンオペで実家のサポートがない場合だと、ベビーシッターとか、一時保育とか、どうにかして数時間でも預ける仕組みを作っておくことはとても大切ですよね。
タスカジの作り置きも頼まれているんですね。タスカジは興味津々なのですが、まだ頼んだことがありません。
いつか頼んでみたいな~と思います。またどうぞお気軽にコメントください。どうもありがとうございます。
今回この記事を読ませていただき、両方とも登録しました。平日の午前中に登録しましたが、どちらも2時間後くらい?に登録完了の連絡が来ました。改善したみたいですね。まだ利用してませんが、紹介コード入力させていただきました。以前もちょこちょこ見ていたのですが、二人目へ向けて再度熟読したいと思います!
こんにちは。ブログお読みいただき、ありがとうございます。
2時間で登録できたんですね!すぐ登録してもらえるのでしたら、助かりますね。ベビーシッターさんって、最後の命綱みたいなところがありますから。情報いただきお礼申し上げます。
お二人目出産のご予定でしょうか。頑張ってくださいね!
キャンペーンコードの入力もありがとうございます。もしクーポンが届きましたら、ありがたく利用させていただこうと思います。
どうぞお体にお気をつけて。